IMG_1945拷貝

 參訪完姬路城 搭JR回三宮站 JR也可到甲子園 但是是甲子園口 雖然是"口" 但走路要半小時 很遠

IMG_1946拷貝

 轉版神電鐵

IMG_1947拷貝

 很乾淨明亮

IMG_1948拷貝

 

 

從神戶三宮搭到甲子園

 

IMG_1949拷貝

 

IMG_1950拷貝

電車旅遊的廣告

IMG_1951拷貝

 

IMG_1952拷貝

甲子園站到了 比賽時 這邊應該擠滿了虎迷吧

IMG_1953拷貝  

 連廣告都是虎

DSC_7144拷貝

 我們有預約導覽行程 先到甲子園歷史館報到 由導覽人員帶我們進球場

DSC_7148拷貝

一進來是一片由球票貼成的吉祥物畫

DSC_7149拷貝

牛棚

DSC_7155拷貝

負責和教練通話的電話 教練會詢問後援投手的熱身狀況或叫投手上場救援

DSC_7159拷貝

這邊有球服和球具供遊客拍照

DSC_7160拷貝

 

DSC_7161拷貝

粉紅色 很適合女生

IMG_1995拷貝  

 

DSC_7162拷貝

這邊以前曾經是游泳池

DSC_7166拷貝

也是道館和籃球場

DSC_7167拷貝

球員休息室

DSC_7173拷貝

這邊是客場的 

DSC_7176拷貝

甲子園聯賽高中球員應該也是用這種的

 DSC_7172拷貝  

主場的休息室超高級

DSC_7178拷貝

記者採訪區

DSC_7179拷貝

 

DSC_7180拷貝  

甲子園比賽擠滿了記者

DSC_7181拷貝

接著進到球場 今天有人租了在比賽

DSC_7185拷貝

應該是社會球隊

DSC_7187拷貝

 

DSC_7190拷貝

 

IMG_1958拷貝  

球場全景

DSC_7196拷貝

 能在這打球很幸福

DSC_7204拷貝

 廣告看板也沒違和感

DSC_7206拷貝  

 本來還可以到球員席

但今天有比賽 所以取消了 殘念

DSC_7207拷貝

 

DSC_7209拷貝

 

DSC_7211拷貝

 

DSC_7212拷貝

 

DSC_7213拷貝

 

DSC_7214拷貝

 

DSC_7215拷貝

 門票販售區 來的時候職棒休兵期 賽期結束 無緣

DSC_7216拷貝

 因為整建過 以前外觀是整個被藤蔓覆蓋的綠色球場 現在藤蔓還在慢慢長

由於阪神甲子園球場歷史悠久,相關設施多已老舊,自2007年起,在不影響高中棒球聯賽及日本職棒球季的情況下,於非比賽期間展開三階段整建工程,預計2010年春季完成,完工後將變身為一座具現代感與歷史傳承意義並存的棒球場,由於整建的關係,為提升看球時的舒適度及場內動線變更,觀眾席的配置及座位總容量將有所改變。

DSC_7218拷貝

 這張圖有他外觀以前的樣子 爬滿藤蔓

DSC_7220拷貝

 

阪神甲子園球場,位於日本兵庫縣西宮市甲子園町的著名棒球場,一般簡稱為「甲子園球場」或「甲子園」。總佔地面積39,600平方公尺,可容納50,454人,賽場中央線為120公尺,兩翼為96公尺,由日本著名建築公司大林組設計及建造,於大正天皇甲子年(1924年)落成起用,當年的天干和地支恰巧為「甲」和「子」,也代表干支紀年中紀元的開始,是非常難得的一年,故命名為「甲子園」(當時全名為『阪神電車甲子園大運動場』)。
阪神甲子園球場的擁有者為阪神電氣鐵道。
甲子園與東京的明治神宮野球場並稱為「日本野球聖地」。


阪神甲子園球場是日本職棒阪神虎隊的主場,也是日本每年春、夏兩季舉辦全國高中棒球聯賽時的指定球場,因此廣為人知。尤其是長期受到全國高中棒球聯賽宣傳的影響,「甲子園」三個字幾乎已成為日本高中棒球的代名詞,所以在日本若提到「甲子園」,一般就是指選拔高等學校野球大會(即春季甲子園大賽)或全國高等學校野球選手權大會(即夏季甲子園大賽)。

DSC_7221拷貝  

 接下來進歷史館參觀

 

DSC_7223拷貝

 

DSC_7225拷貝

 

DSC_7226拷貝  

阪神紀念品販賣區

 

 

 球場見習預約的網站

設定日コース内容所要
時間
コース名料金雨天の場合
通年 スタジアム
見学コース
50分 S1~S9 おとな:1,500円 
こども:1,000円 
※ツアー料金には甲子園歴史館の入館料が含まれています。
ツアー催行
公式戦
開催日
のみ
練習見学付き
スタジアム
見学コース
50分 R1
ツアー催行
※スタジアム 見学のみの
コースに変更
練習見学コース 30分 R2 おとな:1,000円
こども:700円
※ツアー料金には甲子園歴史館の入館料が含まれています。
ツアー中止
ウエスタンリーグ
開催日
のみ
練習見学付き スタジアム
見学コース
50分 W1・W2 おとな:1,500円 
こども:1,000円 
※ツアー料金には甲子園歴史館の入館料が含まれています。
ツアー催行
※スタジアム 見学のみの
コースに変更
選手記念撮影コース
(観戦チケット付き)
30分 W3 おとな:1,500円 
こども:400円
※ツアー料金には甲子園歴史館の入館料が含まれています。
ツアー中止
居残り練習見学コース
(観戦チケット付き)
30分 W4

導覽需先預約喔 球場內有的地方禁止拍照 請遵守

 我們參加的是一般的 包含以下項目

 

(S1~S9コースによって異なります。コース内容を確認の上、ご予約下さい。)

 

※球場内の使用状況により、コース内容が予告なく急遽、変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

3塁ブルペン(試合日は2F通路からの見学)

 

スタンド

 

3塁ベンチ

3塁ロッカー

 

「甲子園の土」をさわる体験

※専用のケースに入った「甲子園の土」にさわっていただけます。

 

 

 

 

 

 

 

おとなこども
一般 1,500円 1,000円
団体 1,200円 800円
  • ※スタジアムツアー料金には甲子園歴史館の入館料が含まれます。

以上已包含甲子園歷史館門票

 

 

 

行程

 

11/21 DAY1  關西機場→ 京都   先斗町 六傳屋胡麻擔擔麵    先斗町 柳小路 

 

11/22 DAY2  錦市場  無鄰菴  南禪寺(1)   南禪寺(2)  大豐神社   喫茶迷子     紅葉之后 永觀堂夜楓 

 

                     名物立食 

 

 

11/23 DAY3   ORIX租車   道の駅 美山ふれあい広場 美山牛乳   美山町 かやぶきの里(1)  

 

                               美山町 かやぶきの里(2)  美山町 かやぶきの里(3)   八幡神社   美卵咖啡 吉之丞米麵包 

 

                     高雄神護寺    河童壽司  

 

 

11/24 DAY4   紅葉之王 東福寺   今熊野觀音寺  王將の餃子  西本願寺 銀杏  咖啡舍幹  北野天滿宮 

 

 

11/25 DAY5   姬路城(1) 姬路城(2)  姬路城(3)   甲子園球場 球場導覽篇  甲子園球場 歷史館篇(1) 

 

                     甲子園球場 歷史館篇(2)    甲子園球場 歷史館篇(3)    甲子園球場 歷史館篇(4) 

 

 

 

遊參考書目

 

 

 

 

 

  

 

 

 getImage

arrow
arrow
    文章標籤
    甲子園 野球
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 whatwhy 的頭像
    whatwhy

    嘿皮嘿皮買賴浮

    whatwhy 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()